ジュニアスタッフ連絡ページ

こちらは、一般向け募集のイベントではありません。

4年生~6年生の登録したジュニアスタッフが1年間を通じて、
キッピー山のラボのスタッフとしてお仕事体験をしながら
生き物への興味関心をひろげ自然や生き物の大切さを学ぶプログラムです

第3〜5回 生きもののすみかづくり

「第5回(1月25日・26日) 林の生態園の湿地再生③」

 ・虫の家作り(かけや、ノコギリを使います)

 ・落ち葉あつめ

■持ち物 3回共通

 筆記用具、ジュニアスタッフの帽子、軍手、水筒、タオル、長靴、着替え、防寒具

 ※ドロドロになっても良い服できてください。使い捨てのカッパなどをきても良いです。

◾️午後の活動について

 事前に申請いただいた保護者・兄弟も活動にご参加いただけます。
 時間は13:30〜15:30です。学習室にお集まりください。持ち物は子供と同様です。

第6回 木の中の生きもの探し

◾️日時(2月8日(土)・9日(日))

 ・朽ち木を割って中に住んでいる昆虫を探します。

 ・久しぶりのスケッチもします。

■持ち物

 筆記用具、ジュニアスタッフの帽子、軍手、水筒、タオル、長靴、着替え、防寒具
移植ゴテ、ピンセットなど必要と思う道具

◾️午後の活動について

2月は午後の活動はありません。
いきものたっちのイベントを開催するので、お手伝いをしてくれるジュニアスタッフは歓迎します。
常につきそう必要はありませんが、体調不良や怪我などに対応いただくため、保護者の方も館内・園内でお待 ちいただけますよう、ご協力お願いします。

ジュニアスタッフ7期生の活動ブログ

ジュニアスタッフ6期生(2023年9月~2024年8月)の活動ブログ

ジュニアスタッフ5期生の活動ブログ

 

LINEへの登録について

LINEでの欠席連絡など、やり取りを希望された方でまだ、登録がお済みでない方は、登録をお願いします。
ジュニアスタッフの活動のブログをアップした際に、ご連絡したり、次回の連絡を更新した際に連絡します。
※LINEビジネスの機能により、個別のやり取りをすることになります。関係ない通知は一切来ません。
※参加者同士でのやり取りも一切ありません。

コミュニケーター 吉田

Posted by kippy-labo