おとなも楽しい笹舟あそび

キッピー山のラボまつり

笹舟をうかべよう

 2023年7月29日(土)キッピー山の夏まつりが行われ、そのなかで「笹舟をうかべよう」をしました。

大変暑い日でしたが、水を使うため外でテントを張り、お祭りの飾りもつけてやりました。

テント前の打ち水がすぐに乾いてしまうほど本当に暑かったですが、みんな元気に笹舟をつくり、大きな水槽にうかべて遊びました。

笹舟づくりは、ちょっと難しい?

センターの周りに生えているササの葉を用意して、作り方の絵を見ながら作ってもらいました。

ユーススタッフの中学生も来てくれて、こどもたちに作り方を説明すると、みな一生懸命つくりました。

笹舟を見ると、懐かしいという人もいましたが、作ったことがないというお母さんたちもたくさんいました。昔作ったというのはちょっと年嵩の人が多かったかも。

切った端を寄せてもう片方に差し込んで留めるのは、小さな子には難しかったようですが、お母さんに教わりながら、みな真剣に作っていました。

笹舟で二つの遊び

笹舟を水に浮かべて遊ぶのに二つの方法を用意しました。

笹舟流し

一つ目は雨どいの笹舟流し。これは、雨どいの片方から水を流して反対側の水槽まで流れを作り、そこに笹舟を浮かべて流すものです。

自分の作った笹舟がすいすいと流れていくのはうれしいものです。

舟が水槽に落ちて沈没すると、舟が分解したり、浮かばなくなったりするのですが、それでも皆、何回も何回も流していました。

笹舟競争

二つ目は大型水槽での笹舟競争です。水槽に競争レーンを作り、そこに笹舟を浮かべてうちわで扇ぎ、笹舟を先にゴールさせたら勝ちという競争です。

笹舟をうちわの風で動かすというのは想像以上に難しいものです。

強く扇げばよいというわけではありません。

扇いでも、扇いでもまったく動かなかったり、ときには自分の方へ戻ってきたりします。

そういう難しさのなかで、ゴールすると大喜びで、とても盛り上がりました。

笹舟は、大人もこどもも、みんなで楽しめてよかったです。8月13日(日)にもまたやりますよ。ちょっと規模を小さくしますけど・・ね。

お楽しみに。

【コミュニケーター あきさん】