0~3歳までの自然遊び「こつぶっこ」~石と影であそぼ~を開催しました。
こつぶっこ~いしとかげとあそぼ〜
本日の「こつぶっこ」は、~石と影であそぼ~。
石には不思議な魅力があり、普段から小石をひろって、並べたりして遊んでいる子もたくさんいると思います。
今回は、武庫川から拾ってきた角の取れた丸い石、つるつるした石、ザラザラした石、ハート型だったり、川で水切りしやすい薄い石など、選ばれし魅力的な石たちを用意しました。
チューブに小さい石をいれて、カップに落ちてくるかな? 石を選んでは器にうつして繰り返し遊びます! お肉みたいな石を見つめて…うふふ 小さな石を容器にいっぱいになるまでいれました! チューブの中を石が転がっていく様子を見つめて… トングに興味を示して石を詰めてみる遊びでした♪ OHPを投影して、石や水滴を壁に映してみました! 映し出された影に応答するように…
次回は、3月3日(木)こつぶっこ~石とかげであそぼ~ 今回のように石で遊びながら、かげのコーナーもより遊びを広げていきたいと思っています。来月もお楽しみに!
コミュニケーター はせるん