花にやってくる虫をじっくり観察したよ
君も科学者~花と虫を観察しよう~
2022年5月29日(日)「君も科学者~花と虫を観察しよう」を開催しました。
公園内で咲いている花にはどんな虫がやってくるのかを調べてみようということで、集まったこどもたちは調査票とカメラを手にして野外へ出かけました。
花の前に座って観察したよ
築山広場のシロツメクサが群生しているところや、林の縁でソヨゴの花が咲いているところなどに分散して観察を行いました。
花の前に座ってじっと眺めていると、小さな虫が動いているのに気がつきます。
今回は虫の行動をじっくり観察するのが目的で、積極的には虫を捕獲しませんでした。 どの花にどんな虫が来て、花の上でどんな行動をしているのかを観察しました。
記録のために写真も撮ったよ
調査票への記録だけでなく、証拠写真として昆虫を撮ることにしました。
できるだけ花と虫が一緒に写るように写真を撮りますが、虫は動くのでなかなかうまく撮れません。
しかもカメラをもって撮影しながら、調査票に記録もしなければならず、なかなか大変です。
いい写真がとれました!
そんななかでも、参加者の一人はとてもいい写真を撮っています。
ハルジオンの花にとまったヒラタアブ類の写真は秀逸ですね。花の種類もわかるし、虫のようすもよくわかります。
他にもムシヒキアブ類やゾウムシの仲間、アリ類などが撮れました。
ムシヒキアブの仲間 これはゾウムシだな! ソヨゴの花にはアリ類が・・
記録の整理もがんばりました
センターに戻って調査票の整理をしました。
日時や場所のほか調査時の天気なども記入します。
植物名と昆虫が花の上でどんな行動をしていたかを書きます。
昆虫の名前は、自分の撮った写真を参考にしながら、観察したことを覚えているうちに図鑑などを調べて書きます。
ブタナに来たのはモンシロチョウだった・・ ガマズミにいたあの虫は・・ 君の撮った写真を見ると、この虫は・・
今日観察できたのは植物が8種、昆虫は15-16種にもなりました。観察時間はほんの40分くらいだったけど、結構いろいろな昆虫が花にやってくるのを見ることができました。
花の前でゆっくりと虫を観察するのは、虫捕りとはまた違ったおもしろい経験になりました。
【コミュニケーター あきさん】