6月のジュニアスタッフ

ジュニアスタッフ

6月8日(土)9日(日)はジュニアスタッフの活動日でした。

モリアオガエルの卵塊(らんかい)をみつけたよ

卵塊(らんかい)の下の池にはアメリカザリガニが待ちかまえています。ジュニアスタッフが罠(わな)をしかけてたくさんのザリガニを捕獲しました。

湿地で生きものさがし

小型サンショウウオの子どもやオタマジャクシがいました。これらは湿地を作ったときに来てほしいと期待していた生きものです。ただ、残念ながらここにもザリガニが入ってきていました。たくましい生きものです。

捕まえた生きものを調べたよ

自分で捕まえた生きもののうち、1つを選んでまずスケッチします。

そのあとはその生きものについて自分で図鑑を引っ張り出して調べます。

(コニュニケーターからはあえて先に説明はしません)

モリアオガエルの卵塊(らんかい)を展示しました

モリアオガエルの卵塊(らんかい)の1つを持ち帰り、展示室1で展示しました。

1週間ほどで泡の中からオタマジャクシが出てくるので、あらかじめ下に水を入れています。

簡単な説明文もジュニアスタッフが作ってくれました。

ボランティアもやったよ

午後から「生きものタッチ」というイベントがあり、有志のジュニアスタッフが残って手伝ってくれました。

大勢の子どもたちを相手に上手に説明し、怖がらないように気を付けながら生きものを手に乗せてあげてました。