みんなでピーピー豆をならしたよ!

4-7歳向け,植物

たのしい草花あそび

 2023年5月4日(木祝)、5日(金祝)に「たのしい草花あそび」を行いました。
 草花あそびとしては「ピーピー豆をならそう」「まつばずもう」「おはなぷかぷか」をしました。

とくにピーピー豆は大人気で、おとなもこどももみんなでピーピー鳴らして楽しみました。

右の写真は「おはなぷかぷか」。きれいですね。

ピーピー豆をならしたよ!

おとなの人なら皆さんが昔吹いたことがあるのかと思ったら、「吹いたことがないからやってみたい」というお父さん、お母さんがたくさんおられました。こどもたちはほとんどが初めての体験。小さい子にとっては、カラスノエンドウの実(豆)を指でちぎったり、開いたりしてピーピー豆の笛を作るのはちょっと難しいので、お父さんたちにも手伝ってもらいました。

そして、たくさんのこどもたちがピーピーと鳴らせるようになりました。もちろんお父さんお母さんも鳴らせるようになった人がたくさんいました。みんな嬉しそうでした。

ピーピー豆のつくり方

ピーピー豆の笛を鳴らすには、いくつかのコツが要ります。

第一に、よい豆を選ぶこと。カラスノエンドウは道端などによく生えていますが、ぷくっとふくらんだ豆を選びましょう。ふくらみが少ないと鳴りにくいです。

第二に、笛づくりにはちょっと細かい手作業がいるので丁寧につくります。うまくできなくても何回か作るのに挑戦しましょう。具体的な作り方は次の写真を参考にしてみてください。

第三に、笛の先端側(とがった方)を口にくわえてぷーと吹きます。吹き方を練習すること。笛ができたからといってすぐに鳴るとは限りません。鳴らなくてもあきらめずに、息の出し方や強さ、口の形などいろいろ試してみてください。

一度鳴ったら、その感覚をおぼえて吹けば、だんだん大きな音で鳴らせるようになりますよ。

どうしても鳴らないときは、新しい豆を使って笛を作りなおしましょう。

【コミュニケーター あきさん】

4-7歳向け,植物

Posted by kippy-labo